







アーティストの世界を覗いてみよう!スタジオツアーへようこそ!
アーティストってだれ?
なぜアートをつくるの?
どんな材料をつかうの?
ぼくもアーティストになれる?
画家、イラストレーター、写真家、木工職人、ガラス吹き職人、テキスタイルアーティスト、環境アーティスト、グラフィティアーティスト、陶芸家….
さまざまなアーティストのスタジオツアー(作業場訪問)を通して、アートを作る意味やよろこび、道具や作品の材料、作り方まで解説していきます。
ポップアーティストのピーター・ブレイクを父に持つイギリスのイラストレーター、ローズ・ブレイクが描く絵はカラフルでにぎやか。アーティストの活動を紹介するだけでなく、目に楽しい作品は子どもたちの見る力を養います。
親子で楽しみながら会話も弾む、アーティストの世界に触れる絵本。(4歳くらいから)
絵本『Making a Great Exhibition』(展覧会の作りかた / 未邦訳)が世界各国で好評を博した、ふたりのタッグが放つアートにまつわる絵本第二弾。日本版同時発売。
訳は自身もアーティスト活動を続けるさとうりさ。経験を踏まえて専門的な言葉もわかりやすく訳しました。
------
草間彌生さん(芸術家)推薦!
私は毎日、これから作る絵画や彫刻のことで頭の中がいっぱいです。
それが人生の大きな喜びであります。
芸術は人間の存在を認識する重要な手段であり、
世界に素晴らしいメッセージを届けることができます。
私は芸術家が新しい世界を作ると思います。
皆さんが自分のメッセージを世界に発信していく事を熱望しています。
------
書籍情報
タイトル:ぼくはアーティスト
著者:ドロ・グローバス(文)、ローズ・ブレイク(絵)
翻訳:さとうりさ
デザイン:A Practice for Everyday Life, London
日本語版デザイン:松岡里美(gocoro)
定価:本体 3,000円(税別)
判型:A4判変形(229 × 273 mm)/40ページ/ハードカバー
テキスト:日本語
ISBN978-4-908062-56-8 C0070
発売日:2024年4月下旬発売予定
*本書はアメリカのデイヴィッド・ズウィルナー・ブックスより刊行された同書の日本語版です。
*For the International shipping: please contact
“[email protected].”